ホーム » プレカットと刻みの違い

プレカットと刻みの違い

木造建築の内装外装などのリフォームを行う際に使用される木材は、プレカットと刻みという2種類の方法で加工されています。2種類ともそれぞれの特長を活かしたメリットがあります。

プレカットとは

プレカットとは

プレカットとは、建築に使用する材料を事前に工場で加工して使いやすくしたものです。最近のプレカットは設計図面のコンピュータ化により、CAD入力と連動させ機械によって精密に加工出来るのが特徴です。

このプレカットによって、材料のサイズのバラつきが無くなり、安定した品質を保つことが出来るようになりました。品質検査を行い、データ通りに加工されていることが確認出来たら製品づくりが開始されます。加工が終了したら、納品までの間品質が劣化しないよう品質管理を徹底し、現場へ運ばれます。

刻みとは

刻みとは

柱と梁は、継ぎ手やほぞなどの仕口で木を組み合わせるのが一般的です。それをノミや金槌などを使用して削ったり彫ったりする加工のことを刻みといいます。

腰掛け鎌継ぎや台持ち継ぎ、追掛け大栓継ぎなどが代表的な継ぎ手と仕口の例となります。最近では、工場で加工を行うプレカットが多くなり、以前よりも刻み加工が減少しているといわれています。

プレカットと刻みのメリット

プレカットと刻みのメリット

プレカットのメリット

プレカットのメリットは、刻みと比べて加工日数が短い所にあります。加工日数が短縮出来ますので、工事自体の日程も短くすることが出来ます。他にも、材料の搬入が容易であるところもメリットとなります。また、加工に掛かる費用も安いのでコスト削減に繋がります。

刻みのメリット

刻みは、知識と技術を兼ね備えた棟梁により、木材を適材適所に使いまわすことが出来ます。プレカットでは難しい細かい調整や変更も可能です。また、刻み加工は建方日から逆算して加工を行うので、上棟の遅れが少なくなります。

京都市にあるタクミでは、打ち合わせをしてお客様の要望をひとつひとつ反映させた上で、100パーセントオーダーメイドの住宅を建設いたします。キッチンや庭付きの一軒家、エコ住宅をお考えの方のリフォームや建替えのお手伝いをいたします。京都市やその周辺でリフォームや建替えを検討されている方は、ぜひタクミをご利用下さい。